フィリピンの【活火山と噴火】の歴史

タール湖 タール火山 フィリピン

フィリピンには有名な火山がいくつかあります。過去には甚大な被害をもたらした噴火もあるので、日本人と共感しあえる部分も多いと感じます。

 

Sponsored Link

マヨン山 Mount. Mayon

ルソン島南部にある火山「マヨン山」は、2018年に噴火しました。周辺住民に避難命令が出て、たくさんの人々の生活に影響してきました。この山は世界屈指の活動的な火山として知られています。1616年以降、50回近く噴火してきました。

 

2018年の噴火では、噴煙の形がルソン島に伝わる悲恋伝説を思い起こさせるということで、その写真がSNSで世界中に拡散されました。

 

ピナツボ山 Mount. Pinatubo

「ピナトゥボ山」の表記も使用されます。ルソン島の西側にある火山です。1991年に20世紀最大級の大噴火を起こした火山です。

 

この噴火は、実に400年ぶりの噴火だったと言われています。火山活動のピークの予想に成功したため、たくさんの住人が避難できましたが、特に周辺の市町村や経済発展に壊滅的なダメージを与えました。世界規模の気温の変化やオゾン層破壊などの影響もあったそうです。

 

 

タール山 Taal Volcano

「タール山」は、タール湖に浮かぶ世界最小とも言われる、標高およそ700メートルの火山です。ルソン島の避暑地「タガイタイ」にほど近く、風光明媚なこの山はボルケーノ島(Volcano Island)とも呼ばれ、国立公園に指定されているそうです。

 

1911年の大爆発と1965年のマグマ水蒸気噴火で多数の犠牲を出し、今なお活動的な火山です。

 

 

カンラオン山 Mount. Kanlaon

ネグロス島の「カンラオン山」も、周辺地域では名の知れた火山です。近年も山体膨張が報告され、危険な状態である可能性が報道されたことがあります。

 

過去の噴火で登山客が巻きこまれ犠牲になったことがありましたが、地元の先生の話によれば、マヨン山やピナツボ山が引き起こすような大規模な被害は記憶にないそうです。美しい場所なので、活発でない時は登山客に人気のスポットです。

 

フィリピンの地震の危険についてはこちらから↓

フィリピンって、地震が多いの?
日本は言わずと知れた地震大国ですが、フィリピンはどうでしょうか?フィリピンでも日本ほどではないですが、大きな地震が起こってきました。今回はフィリピンの地震について書いてみたいと思います。 セブよりマニラの方が地震が多い? セブ周辺では普段は...

 

ブルサン山 Mount. Bulusan

ルソン島最南端の活火山で、近年何度も噴火しています。ビコル地方ソルソゴン州に位置します。周辺には農村があり、状況によって村民が幾度となく避難を強いられてきました。

 

アポ山 Mount. Apo

ミンダナオ島ダバオ市の南西に位置するフィリピン最高峰です。有史以来、噴火した記録は残されていませんが、活発な硫気孔を有しています。

 

コーヒーベルトに位置するこの地域は、希少な幻の「シベットコーヒー」の産地でもあります。シベットコーヒーは、ジャコウネコが未消化のまま糞として排出したコーヒー豆から作られます。

 

特にフィリピン産は、「アラミドコーヒー」とも呼ばれ、他国のシベットコーヒーよりも高値で取引されるそうです。また、フィリピンの国鳥「フィリピンイーグル」が生息しているエリアでもあります。

 

 

フィリピンの有名な火山は、特にルソン島に多いように感じました。フィリピンも多くの活火山を抱えている国なのだと改めて感じました。

タイトルとURLをコピーしました