フィリピンの【きょうだい関係】

きょうだい フィリピン

フィリピンは、地域、経済力、個人などによって、考え方や文化がかなり異なることがあります。そのため、今回の内容がフィリピンのすべての家庭に当てはまるわけではありませんが、実際によくあるきょうだいの関係性について書いてみました。

 

Sponsored Link

フィリピンのきょうだい関係

フィリピンの人たちは、年上の人に敬意を払います。これは家族内でも同じです。リスペクトをあらわす「マノ」(マノポ、またはブレスとも)というあいさつがあるのですが、これを祖父母や両親だけでなく、特に田舎の方では年上のきょうだいにもするケースがあります。フィリピンの家庭では、一般的に年上のきょうだいに権力があると言えます。

 

年下のきょうだいたちは、お兄さんやお姉さんの言いつけをよく聞かなければならないという考え方があります。口答えなどは、あまり出来ない家庭も珍しくありません。同時に、年上のきょうだいは弟や妹のお手本になるように行動することが求められます。

 

このパワーバランスは、大人になっても続き、両親が年老いたり、亡くなった後は、一般的には年長の子供が家族の諸々のことを決めるのだそうです。

 

ただし、稼ぎ頭として家族に貢献することができるようになれば、弟や妹も家庭内の立場を強くすることができるとする意見もあります。

 

年長のきょうだいの責任

フィリピンでは、年長の子供には、早くから下のきょうだいの世話などの役割が与えられます。後に、働き始めると、経済的なサポートを家族や下のきょうだいに対してする役割が加わります。本人たちも、年長の子供が担うべき責任を感じているようです。

 

二番目の子供が働き始めれば、金銭面で助けてくれるので、少し楽になりそうなものですが、それでも、二番目に稼ぎを期待できない場合は、引き続き一番目の子供が、ひとりで頑張ります。(親は、仕事をしていたり、定年間近だったり、無職だったりと、色々です。)

 

フィリピンの仕送り文化についてはこちら↓

フィリピンの【出稼ぎと仕送り文化】
フィリピンはとても家族志向の強い国と言われます。家族は常に助け合い、頼りにし合あう存在です。 フィリピンの若者の本音 フィリピン人は仕事を持つと、両親や学生の兄弟を金銭面でサポートすることが普通とされているようです。親の側もそれを期待してい...

 

結婚した後も、経済力があれば、実家に送金をし続けます。特に女の子の場合ですが、結婚相手がお金持ちや外国人の場合、当然のように、そちらからもお金を入れてもらうことを期待するそうです。この場合、例えば夫がサポートを拒否すると、娘と家族の関係が悪化する可能性があるようです。

 

なかには、自分が結婚した後を見すえて、きょうだいたちのための銀行口座を作り、少しずつ貯金しているような、きょうだい想いのお姉さんもいます。

 

年少のきょうだいの責任

一方、一番年少の子供は、実家を受け継ぎ両親と同居して、亡くなるまで引き受ける役割となることが求められるケースがあります。

 

フィリピンでは驚いたことに、「介護は家でするもので、介護施設に入れるのは良くないこと」という考えが現代でも広く共有されています。また、ヘルパーさんなどに頼まずに家族が直接介護することが求められることが多いと言います。

 

もし、家族内ではどうしても介護できない場合は、最後の手段として誰かを雇ってでも、家で介護したい人が多いそうです。万が一、介護の責任を放棄するようなことがあれば、家族から縁を切られる可能性も出てきます。

 

フィリピンの介護

もちろんフィリピンでも、介護は大変なことという認識があります。でも保守的な考え方が根強いためか、介護施設を利用することは選択肢にならないことが多いようです。(もちろん金銭的に無理ということもあるでしょう。)フィリピンの介護施設はとても数が少ないみたいです。

 

ただし、絶対的に親の老後に子供が責任を持つべきかというと、そうでもない場合もあります。

例えば、子供に対して親がひどい育児放棄や暴力をふるったり、教育をろくに与えなかった過去があるケースです。この場合、子供が親の面倒を放棄するのは理解できる、という意見がありました。周りの人たちも、親の自業自得として受け入れてくれる可能性があるそうです。

 

ここまでを見てみると、年長と年少のきょうだいに一番負担がかかるように思えます。ただし、結局は何番目の子供であっても、多少の経済力があれば、実家にお金を入れるのがフィリピン式のようです。

「お金なんて入れなくていいから、自分のために使いなさい」と本心で言ってくれる親御さんもいるようですが、それでも子供は、仕送りをすることが多いと聞いています。同時に、仕送りをしなければ周りの目が厳しいそうです。

タイトルとURLをコピーしました